5/25
フル超の距離に初挑戦のラン友さんの応援に行ってきました。
急に夏がやってきたような天気!
これは、三浦海岸沿いとか昼どきに通るし、しんどいよなぁ、、、と想像し、
「おしゃべりしながら走れば、気も紛れる、はず」と思い多少伴走するつもりで準備をしました。
サポート伴走としては、下記が反省点。
・ラン友さんの体調、気持ちの変化を見れたのか?
・食べ物の提供のタイミング、量
・設営が遅い
・走るペース
・励ましのバリエーション
さて、こちらの大会名物のエイド!
今年のエイドも豪華そうだ!
30K関門の手前のエイドで合流できるかな?と電車に乗りましたが、ラン友さんの進行状況が速くて!(こまめな連絡めっちゃ助かる)、三浦海岸駅から30K関門に向かいました。
それにしても、三浦は尊いですね…
【三浦関連】
6/12(水)発売 New Single「片隅 / Corner」LIVE DVD & Blu-ray「DAICHI MIURA LIVE TOUR ONE END in 大阪城ホール」ジャケット画像公開! NEWS|MIURA DAICHI(三浦 大知) OFFICIAL WEBSITE
https://avex.jp/daichi/news/detail.php?id=1072696
ライブ円盤二枚と音源二枚でこの価格は
実質無料…
25th シングル「片隅」MV公開!
【どこでもエイドステーション】
500mlペットボトルが4本位入るサイズの
軽量クーラーを持って伴走することにしました。
・自宅から凍結保冷剤を一個入れて予備冷却
・乗り換え駅でセブンイレブンに寄り、凍ったスポドリとパウチ、カットフルーツなどを買ってクーラーに収納
・1時間程度電車移動し、落ち合う前に小さいコーラ(ラン友さんリクエスト)買う
ちょうどラン友さんから、手前のエイド出たとの連絡あり、エイドに向かって走りました。
↑こんな感じでなんだかんだ25K走りました。
選手ではないので、エイドは利用できないから
自分の飲み物、食べ物持参。
帰りの着替え、救急セット、コップやフォーク
シーブリーズのシートタオル(メントール入り)、エアサロなどがザックに入ってます。
無事にラン友さんと合流し、関門も余裕通過。
とりあえず、冷たいコーラを少し飲んでもらって、私が先導して走りました。キロ730位のペースです。
海風が吹いてて、暑いけど走れないこともない、そんな天候です。
空は真っ青。5月とは思えないです。
海岸沿いから離れてしばらく進んだところの
デイリーヤマザキはオアシス。
ラン友さんはクーリッシュお買い上げ♪
30K関門から次のエイドが7Kほどあります。
両脇は畑。結構メンタルが試させる区間だと思います。
足腰、胃腸の不具合はないか?などを聞きながら、フラット区間と下りはジョグります。
ようやく、剱崎エイド到着。
しかし!エイド飯の「胡麻豆腐」類売り切れで、スナック菓子しかなかった…らしい。
「豆腐」の口になってるラン友さんに、クーラーバッグから「フルーツ」を提供。
まだ冷えてて美味しかった♪(二人で食べるにちょうどいい量なのをいいことに自分も食べたw)
次のエイドが約7K先です。うどん類があるらしい。
暑いし、長い登り下りが続くエリアです。
登りは歩いて。周りも歩いてるし時間的にも問題ないはず。
宮川公園エイド
かなり賑わってました。
うどんもあった♪
ラン友さんが自分の分を分けてくれました(神)
やっぱ麺つゆだな!!!(ハセツネの持ち物)
エイドのスタッフさんが、「リタイヤする人いますかー?」と呼びかけてて、一瞬心揺れてるラン友さんをさりげにジョグで誘導♪
次のエイドでは、ご家族サポートが待ってるはずなので、
「とりあえず次行きましょう!!」と
レッツラゴー!
長い時間のかかるレースは、次のエイド、次の山、次の峠まで…ってこなしてると、なんとなく心折れにくい気がします。
「もうすぐフルの距離ですね!」などと
盛り上げ(ているつもり)、、、
城ヶ島大橋きたー!
関門も通過♪
エイドに向かう坂道登りながら
フルーツを提供して、メインゲートのところで、ラン友さんを見送り任務完了。
ラン友さんはその後も元気に動き続けて見事完走!!おめでとう!!
私はその後、三崎口まで走りました。
一部コースを走っていると、ゼッケン付けてないのに、めっちゃ応援された^ ^
ラン友さんと一緒に一部走れて楽しかったです。
スペック高い方ですので、私居なくても
問題なく完走したとは思いますが、多少なりともお役に立てたのなら幸いです♪
横須賀三浦チャレンジャーを神奈川県民としてお待ちしていますよ♪