わたなべのトレイルラン頑張ろう日記

足の遅い筆者がトレイルランニング頑張りたい日記です

12/1 いすみ健康マラソン

いすみのハーフに参加しました。
友達から良い大会だよ、と聞いてて 
今回初めて参加しました。

ラソン大会用に臨時で長者駅に止まる
特急「わかしお」に乗りました。
(電車も融通利かせる増田さんすごい)

降りたら早速太鼓でお出迎え。

道は前の人に着いて行けば会場です。
会場までも点々とスタッフさんいて
(勝田もそんな感じよね)
おはようございます!頑張ってね!とか
フレンドリー。

メイン会場の配置がよくわからなかったけど、なんとなく着いて行ったら
参加賞引換→2階の更衣室(広い和室)→荷物預け
とスムーズでした。

ハーフは10:50スタートです。時間あったのでブースも下見しました。
なんと!マラソン関連ショップ無し!

カフェインジェル欲しかったけど、、、
仕方ないですね。

増田明美さん、ずっとなんか喋ってるのがスピーカーから聞こえてきて、
もう、ずっと、面白い。

待機列

目標タイムごとに自由に並びます。

1:30-2:00
のプラカードのところに行きました。
てか、1:30の人もいるのかよ!と思うとちょっと怖かった、、、。

コース

とてもフラット
スライド区間あり
案山子が人に見える^ ^
沿道暖かい
麩菓子が出た!

ウォッチの予測

9月に捻挫をして、足の甲側の靭帯伸びたまま、スポーツ整体にマメに通い
リハビリと施術をしてもらいました。

11月の富山フルは、走れればOK!
7時間制限かけても歩いてもフィニッシュする目標が、キロ700で走り続けられて
5時間で完走。

いすみの1週間前、キロ550で10K走れて、ウォッチは

ハーフならキロ610じゃろ

とのこと。
前半はキロ600位で走るようにして
後半は少し上げてみました。

結果、2:03 (キロ552)
時計の予測に勝てて嬉しい。

前日のトレイルリレーが良い刺激だったんだろうか?普段はレース前日に走らないです。

靭帯伸びててもハーフ、2時間位で
走れる、ことがわかりました。

1月の赤羽チャレンジは4.5時間制限なので、そこを目指せたらいいな…


帰りも、駅やホームにまで
増田さんと旦那さんが来て下さり
お見送りをしてくださいました。

これは、また来たくなっちゃう♪

いすみのはちみつが美味しいと
友達から推されてたので買いました♪
濃厚です♪

参加賞

とても主婦向けラインナップ♪
お米も入ってる!

いすみの皆さん
運営、スタッフの皆さん
ありがとうございました!

気温、装備

最高17度まで上がる予想で確かに暑くて給水の度に首から背中に水をかけました。

三ツ池ノースリ
オレノ アームカバー
スパッツ+ランパン
カーフゲイター
ソックス ワイルドウール
靴 アディゼロ ボストン12
キャップ
ラッシュヒップ(塩サプリ、アンドゥー、貴重品)
ウィンドシェルは走る時は腰に
サングラス