わたなべのトレイルラン頑張ろう日記

足の遅い筆者がトレイルランニング頑張りたい日記です

ハセツネ30 持ち物

いよいよ日曜日がハセツネ30Kのレースです。

 

個人的にトレイルランニングしに行く時もレースでもあまり持ち物は変わらないのですが、ハセツネはエイドが無いし人から貰うのもNG。

自分の管理は自分で、という厳しいレースです。

 

過去二年出ていた宮ヶ瀬湖トレイルレースもエイドは水とバナナ位なので、食べ物足らなくなるとかに関してはそんなに心配はしていません。

 

心配なのは、渋滞と自分の脚がどれだけ動くか?ということです。

 

忘れ物のないようにリストを更新。

年末の東京八峰の時の持参品を多少変えました。

 

f:id:hatakofuru:20170327161325j:image

 

そうこうするうちに、いろいろ届いた!

東京マラソンの記録証と、ハセツネ30Kの案内状です。

 

ハセツネ30Kの案内状は、今まで出たトレイルレースの中で一番豪華?な案内状でした。

スポンサーのリーフレット

案内状にはスタートリストも入ってるし、楽しそうなランナーの写真が満載なのです。

f:id:hatakofuru:20170328173049j:image

 

絶対しんどいと思いますが、楽しい部分もありますように♪

2017/3/19 ハセツネ30K 試走(八王子パート) ③

http://hatakofuru.hatenablog.com/entry/2017/03/22/174429

の続きです。

 

そうこうして、

ハセツネ30の一番強度が高いエリアを試走し、降りてきました。

 

感想

なんでエントリーしちゃったんだろう?

 

そんな話を、山の中でもMさん、Qさんともしていました。

 

Mさん、Qさんはサブ4ランナーなので、何の心配も無いし、なんなら秋のハセツネ本線優先権も狙えるレベル。

 

スピードの遅い私に付き合ってくれてありがたいです。

 

このメンツで行くと、山の中で大笑いする羽目になり、窒息しそうになります。

^ ^ 

笑いすぎて脳の中が白くなってるので、何を話したか、、、覚えてない部分多々(^^;;

 

しかし、ほんとにえぐいコースです。

私、醍醐丸エリアに来るのは4回目なんだけど、ようやく、醍醐丸と少し仲良くなれたかも。

 

 

 

↓人里に戻ってきた!

f:id:hatakofuru:20170322202637j:image

 

↓川ぞいに立派な梅?かな?

f:id:hatakofuru:20170322202650j:image 

 

↓アップで撮ってみる。鳥も来るしとても綺麗です。

f:id:hatakofuru:20170322202707j:image

 

↓草むらに青いイヌフグリ

フグリと聞くと、みぞみぞしますね)

f:id:hatakofuru:20170322202730j:image

 

↓夕焼け小焼けに到着!

パルムとコーヒー♪

f:id:hatakofuru:20170322202746j:image

 

↓高尾のふろっぴぃで風呂った後は、高尾のサイゼリヤで打ち上げ♪

(すごい食べた!!でもコスパ最高!)

f:id:hatakofuru:20170322202812j:image

 

↓ハセツネ30K 八王子エリア完走。

本番はこれに五日市エリアがーーー

 

f:id:hatakofuru:20170322202831p:image 

 

しかし、こんなんでも完走率98%くらいなんですよね。

東京八峰は関門設定キツくて、同じようなレイアウトでも完走率低いと思われます。(計算してないけど、リザルトのDNF人数がすごいの)

 

果たして、わたなべは完走できるのでしょうか〜!?

 

 

 

 

 

2017/3/19 ハセツネ30K 試走(八王子パート) ②

2017/3/19 ハセツネ30K 試走(八王子パート) - わたなべのトレイルラン頑張ろう日記

の続きです。

 

 ↓醍醐丸エリアに入ると、笹屋やぶのトレイルがあります。

f:id:hatakofuru:20170321225205j:image

 

↓おなじみの日本山岳耐久レース15Kポイント道標

f:id:hatakofuru:20170321225231j:image

 

傾斜のきつい上り坂を2枚制して、醍醐丸山頂に着きます。

本番レースでは巻き道だそうですが、藪がすごいとのことで回避しました。

 

醍醐丸ピークからは楽しい下りトレイル♪

 

↓目印のドラム缶。ここで左側に折れます。

f:id:hatakofuru:20170321225259j:image

 

↓林道に出るための道が無いように見えますが、ドラム缶の左手前に、本番ルートからの

トレイルがあり、白いガードレールが見えます。そちらに向かいます。

 

f:id:hatakofuru:20170321225315j:image

 

↓若干荒れ気味の下りトレイルを降りると、こんな感じで段差があります。

本番はここに梯子がかかるそうです。ここが第一関門です。

f:id:hatakofuru:20170321225333j:image

 

第一関門からは下りの林道です。関場まで4km程。

↓途中に沢水と湧き水が出ています。こちらは沢水。体を冷やす等に使いましょう。

f:id:hatakofuru:20170321225352j:image

 

↓崖から水が湧き出ていて、苔が美しいです。癒されます。

f:id:hatakofuru:20170321225410j:image

 

↓左側に川が見えてきます。渓谷っぽい雰囲気。

f:id:hatakofuru:20170321225423j:image

 

↓味のある、マムシ注意の看板の手前に、飲める湧き水ポイントあります。

f:id:hatakofuru:20170321225452j:image

 

林道下りも後半はほぼフラットになるので、足がずんと重くなりました。

本番では、この後に最初の林道を登って、崖を登って、トレイルを走り続けるんです。

 

ハセツネ30K 恐ろしい子!!

 

続きます。

 

 

2017/3/19 ハセツネ30K 試走(八王子パート)

3/19 トレイルランニング仲間の Mさん、Qさんと3人でハセツネ30Kの試走をしました。

 

このエリアに来たことのないMさんのリクエストで、八王子エリアの15Kを走ることにしました。

 

起点は高尾駅。南口にコインロッカーあるので、帰りの荷物は入れて、高尾からトレランスタイルで陣馬高原駅行きのバスに乗り、夕焼け小焼けで降ります。

 

夕焼け小焼けで、トイレ、荷物のチェックを済ませ、準備体操をして出発です。

 

↓では、まずは、ワークアウト結果を。

試走なので疲れないように、林道登りも走らず、トレイルも急登は足元を確認しながら登りました。

f:id:hatakofuru:20170320182812p:image

 

↓出発地点の夕焼け小焼けキャンプ場。

トイレも綺麗だし自販機もあるし、売店、レストラン、お風呂も使えるらしい。

f:id:hatakofuru:20170319223333j:image

 

↓夕焼け小焼けキャンプ場の梅はまだこれからが見頃

f:id:hatakofuru:20170319223349j:image

 

シューズ円陣に、お散歩のワンコもジョイン♪(ビビってたよね、、ワンコ、ごめん!)

f:id:hatakofuru:20170319223402j:image

 

↓ハセツネ30Kポスター。

(ワイワイ楽しいレース的な雰囲気を醸し出してるけど、絶対違うと思うww)

f:id:hatakofuru:20170319223421j:image

 

↓夕焼け小焼けから4km位の、トレイル入り口が絶壁(レース本番では22K地点位でこれが来ます)

私のウォッチが、傾斜48%と言いました。。。

f:id:hatakofuru:20170319223451j:image 

 

↓ざれてて滑りやすいです。

f:id:hatakofuru:20170319223526j:image

 

↓ちょっと登るとこの景色

f:id:hatakofuru:20170319223548j:image

 

↓縦走路に入るまでは景色がよく見えます。

f:id:hatakofuru:20170320183948j:image

 

五日市側と八王子側のトレイルを結ぶ、往路復路ともに使うエリアに出るまでで結構疲れます。

 

この日は試走に来ている方も多くて、

往路復路共に使うエリアでは、道に迷ってる方もいました。

 

我々も不安な箇所もあったのですが、他のハセツネ試走の方に教えてもらったりで、そんなにメジャーなルートではないのに、ハセツネ試走なランナー多くて面白かったです。

 

この後は、19ものピークを登っては下るパートが待っています。

 

続く

 

 

 

 

桜の季節

まだまだ朝晩は寒いけど、早咲きの桜がちらほら咲き出す季節に

なりました。

帰宅ランのコースにも梅や桜が咲いてるけど、ちょっと遠回りして

いろんな種類の桜が咲く公園に寄って帰りたくなります。

 

公園の方に延伸して帰ると、7%-12%の坂道もあるので

ハセツネ対策になるかしら、、とかも思ったり♪

 

東京マラソン前には、ハセツネの攻略マップが届いていたのですが、

じっくり見てなくて、今更、「ヤバいやつ、申し込んでしまった...」と

ビビっている次第です。

 

おととし、去年と春は宮ケ瀬トレイルレースに出ていて、

www.k-y-trail.com

こんな鈍足なのに、ルート上の最高地点からの標高差800mの下り区間

前にいるランナーを抜かせるのが非常に楽しいのに、

 

↓宮ケ瀬のコース図

http://www.k-y-trail.com/higashitan/images/higashitan_course.pdf

 

きっと、ハセツネでは序盤のロードで置いてきぼりになるんだろうな

と思っています。。。

 

↓ハセツネ30K コース図

ハセツネ30Kコース紹介|ハセツネ(長谷川恒男)カップ 日本山岳耐久レース

 

トレイルランニング界の有名な選手もエントリーしているようなので

それは楽しみです。

 

あと2週間ちょっとなので、もうあまりできることもないけれど

自宅筋トレはしっかりやっておこうと思います。

 

↓満開のオカメ桜

f:id:hatakofuru:20170316064824j:image

 

3/11-12, 2017

この週末は、私はレースは無いけど、いつもツイッターで仲良くしている友人達が名古屋や古河、房総などでレースで、ネット観戦で大変胸が熱くなりました!

 

私は先週、風邪を引いてしまい、鼻水がなかなか抜けきらないです。

そうは言っても、ハセツネ30Kが近づいてきているので走りに出ました。

 

土曜日は用事があり、ランニングで向かうことにしました。

東京マラソンのバーチャルレース10Kの日でしたし、ちょうどいいなと

思っていたけど、幹線道路沿いはやはり信号が多い!

もう少し早く家を出ていれば10Kいけたのになぁ。。。

8.5km でした。

 

f:id:hatakofuru:20170312201816j:image

 

↓用事が終わり、スープカレーランチ♪体が温まります。

f:id:hatakofuru:20170312201824j:image

 

↓帰宅して、息子を連れて、この日に閉店するkura-cafeに行きました。

 棚倉藩というお菓子、美味しかった!

f:id:hatakofuru:20170312201835j:image

 

横浜市福島県棚倉町西会津町の物産を応援していたkura-cafe

 お月見イベントでは販売のお手伝いもさせてもらい良い経験となりました。

kura-cafe.sakura.ne.jp

 

 

日曜日は、仲間たちがレースであちこちで頑張る日。

私も坂道ジョグで気合を入れました。

椿寒桜が満開で綺麗でした。

f:id:hatakofuru:20170312201858p:image

 

↓クロカンコースのある公園で、春の兆しを感じながら走れました。

f:id:hatakofuru:20170312201928j:image

 

近所に山はないですが、程よいアップダウンを繰り返せば

累積標高440m稼げました。

エプソンウォッチからRunkeeper とTATTAに連携しているけど、

エプソンのneorunアプリよりも、TATTAの標高軌跡が見やすいという。。。

f:id:hatakofuru:20170312201952p:image

 

今度の週末にはハセツネ30Kの一部を試走しようと思います。

2017/3/4-5 裏磐梯猫魔スキー場 家族旅行②

 

①の続きです。

2017/3/4-5 裏磐梯猫魔スキー場 家族旅行 - わたなべのトレイルラン頑張ろう日記

 

宿は①にも記載しましたが、

裏磐梯レイクリゾートに泊まりました。

www.lakeresort.jp

 

とても大きなホテルなのですが、朝夕のバイキング会場も広くて

開放感のあるエントランスも素敵です。

↓エントランス

f:id:hatakofuru:20170308163306j:image

 

子供たちがもっと小さいころに、ペンションタイプの宿でベッド3つとかで

宿泊をしたことがあるのですが、子供たちが夜中に落ちたり、

寂しいとかで私のベッドになだれ込んできたりで、熟睡できない!

ので、ここ数年は、「和室で布団」が鉄板です。

布団から転げても、騒がないしよく眠れます。 

 

↓障子の向こうは、窓。

エアコンが置いてあるのでそこに、手袋等並べておくと乾きます

f:id:hatakofuru:20170308163332j:image

 

裏磐梯レイクリゾートの和室は、1ルームタイプですが、

入り口サイドのクローゼットがとても広くて、スキーのウエア等を

4人分干してもまだ余裕がありました。

あと、最近のはやりでしょうか?お風呂に行く際に便利な手持ちかごも

置いてありましたし、スリッパにタグ付けする、ルームナンバー入りの洗濯はさみもかごについているので、お風呂に行く際にスリッパどこ置いても大丈夫ですね。

クローゼットに、ファブリーズが設置してあったのもポイント高いです。

 

大浴場もとても広くて、猫魔温泉も引いており、ゆっくりくつろげました。

 

 

 ↓スキークローク側にはちょっとした遊べるエリアも。雪玉作製おもちゃも置いてありました。

f:id:hatakofuru:20170308163458j:image

 

朝晩バイキングのコースでしたが、夕食は種類が多くて制覇しきれないほど。

子供たちも自分の好きなものを好きなだけ食べられるとあって、テンションがあがるようです。

会津の野菜も使っており、にんじんはとても甘くておいしかったです。

 

 

↓夕食バイキング

f:id:hatakofuru:20170308163524j:image 

↓夕食バイキング チーズフォンデュ

f:id:hatakofuru:20170308163538j:image

↓朝食バイキング

f:id:hatakofuru:20170308163553j:image

↓朝食バイキング 

f:id:hatakofuru:20170308163609j:image

↓朝食の会津野菜のポタージュ美味しくて、子供達お代わりしました。

f:id:hatakofuru:20170308163643j:image

 

猫魔のスキー場のセンターハウスにも更衣室はついてますが、駐車場の場所によっては

センターハウスが遠いので、ホテルを起点にして、チェックイン前、チェックアウト後も荷物を預けてスキーができるのはとても良かったです。

 

スキーだけでなく、スノーシューのツアーも人気のようで、夕方にはスノーシューを抱えた団体が外から戻ってきていました。

冬の五色沼エリアのスノーシューでのお散歩もとても楽しそう♪

いつかチャレンジしてみたいです。

 

2日目、帰りに、道の駅 猪苗代に寄りました。

開放的なつくりで、景色もいいです。

お土産から地場野菜などまで買うことができます。

インター目の前くらいの立地ですので、とても寄りやすいですね♪

 

↓道の駅 猪苗代からは磐梯山が目の前に見えます。

f:id:hatakofuru:20170308163705j:image

↓娘がおねだりして、赤べこを買って貰ってました(°▽°)

f:id:hatakofuru:20170308163727j:image

 

 というわけで、今回の福島でのスキー旅行も大変に満喫いたしました。

スキー場のレイアウト的にも気に入ったので、リピートしちゃうかも♪

 

みなさんも、是非、冬の福島に訪れてみてください。