2017/3/19 ハセツネ30K 試走(八王子パート) - わたなべのトレイルラン頑張ろう日記
の続きです。
↓醍醐丸エリアに入ると、笹屋やぶのトレイルがあります。

↓おなじみの日本山岳耐久レース15Kポイント道標

傾斜のきつい上り坂を2枚制して、醍醐丸山頂に着きます。
本番レースでは巻き道だそうですが、藪がすごいとのことで回避しました。
醍醐丸ピークからは楽しい下りトレイル♪
↓目印のドラム缶。ここで左側に折れます。

↓林道に出るための道が無いように見えますが、ドラム缶の左手前に、本番ルートからの
トレイルがあり、白いガードレールが見えます。そちらに向かいます。

↓若干荒れ気味の下りトレイルを降りると、こんな感じで段差があります。
本番はここに梯子がかかるそうです。ここが第一関門です。

第一関門からは下りの林道です。関場まで4km程。
↓途中に沢水と湧き水が出ています。こちらは沢水。体を冷やす等に使いましょう。

↓崖から水が湧き出ていて、苔が美しいです。癒されます。

↓左側に川が見えてきます。渓谷っぽい雰囲気。

↓味のある、マムシ注意の看板の手前に、飲める湧き水ポイントあります。

林道下りも後半はほぼフラットになるので、足がずんと重くなりました。
本番では、この後に最初の林道を登って、崖を登って、トレイルを走り続けるんです。
ハセツネ30K 恐ろしい子!!
続きます。