今年は彩の国100K駅伝に参加します。
バディは安走会同期の女性登山家✨
ノースとサウス、どちらを担当する?
を試走して決める予定です。
(駅伝は当日に先に走る選手がオーダーリストを受付に持参、後に走る選手は適当な時間に受付行けばナンバーカード貰えるシステム✨)
今回は、ノース前半を試走しました。
越生駅〜越生梅林〜コース〜大野峠〜白石峠〜トレイルで白石バス停
8:30-14:50(休憩込み)
15:10発の小川町行きバスに乗れました。
トレイル入ってしばらくすると、地図上は徒歩道ですらないルートを進むのですが
こんな感じでしっかり踏み跡付いてました。彩の国大好きな先人の皆様に感謝♪
トレイルの端っこに、黒い大きな岩!?!?ん?動物!?!?
→かもしか でした♪めっちゃ可愛い。
バディが「山の神様だから幸先が良い」と言ってて、かもしかに感謝を伝えて進む。
樹林帯の中、ちょっとした谷筋を
上から飛んでくる鳥!脚が猛禽類!
→フクロウ的な猛禽類?
悠々と飛んでてかっこよかった。
徐々に登り進めると、上から
音楽かけながら降りてくる自転車??
→マウンテンバイクの方
めっちゃ楽しそうだった!!登りは
絶対大変そうだけど!
といろんな出会いがありました。
ロードまたぐところ、花が綺麗
一回、似たような方向に登りトレースが2本あるところで地図読み失敗し戻ったけど、飯盛峠まで上がってしまえば何度も通ってる奥武蔵グリーンラインです。
ツヅジ山でバディから貰った
マーラーカオ、美味しい♪ご馳走です。
最近気に入ってる補給食は、
無印のバウムシリーズ、文明堂のVカステラですが、マーラーカオもいい!
(どれもかさばるが^ ^)
刈場坂峠には移動式売店!
もうこんなのみたらなんか買う〜♪
ホットコーヒー 100円。
紙コップで出して下さり、ゴミは持ち帰ろうとしてたら「ゴミ預かるよ」とのことで
ありがたく使用済み紙コップをお渡し。
公衆トイレの簡単な清掃もされて
トイペも置いてくださってるそうです!
白石峠への下りは、トレイルを選択。
東秩父村に降りると、もうそれはそれは!
素晴らしい花の郷でした。
お花の季節に行けて良かった。
バスからの景色もとても素敵でした。
この日は、日曜日で!「光る君へ」放送があるので予定より早く下山できて良かった!
急に暑くなってきたので、暑さにも
慣れていかないとです。