わたなべのトレイルラン頑張ろう日記

足の遅い筆者がトレイルランニング頑張りたい日記です

横浜の森へ

「横浜」って聞くと多くの方は、みなとみらいエリアのキラキラした辺りのことを思い浮かべると思います。

 

しかし!!横浜って広いですね。

ちょっとキラキラエリアから離れると、「市民の森」が点在しています。

 

横浜の市民の森

http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/green/shiminnomori/shimin-mori-annai.html

 

規模はとても小さい森からそこそこの広さまでいろいろあります。

 

そして、私のような横浜市民は

「横浜みどり税」

http://www.city.yokohama.lg.jp/zaisei/citytax/shizei/midorizei.html

なるものを支払っているので、市民の森にはどんどん行かないともったいないですよね?

 

私はこれまでに、獅子ヶ谷の森と、瀬上の森へは行ったことがあります。

 

今回は、三保市民の森と新治市民の森へ行ってきました。

 

だって!ほら!東洋経済読みましたか??

http://tkplus.jp/articles/-/15939 

 

プロトレイルランナーの鏑木さんもたまに練習に行くって!!!

 

これは行かないわけにはいきませんよね。

ファンとして。横浜市民として。

 

ちょうど、小1息子が宿泊キャンプに出かけるので、横浜に送ることになり、娘は終日ソフトボールなのでチャーーーンス!

日曜はソフトの試合に出なくてはならないので、走るなら土曜日です。

あんまり天気は良くないけど、トレイルランの大会雨でもやりますし、夏は雨ランが程よかったりします。

 

横浜線十日市場駅からスタートです。

f:id:hatakofuru:20170701155207j:image

 中山駅からの方が近かったのかも。。

小さい森の入り口が地味で見えてるのに、なかなか森に入れない。

よくあることです。

ご覧の通り、小雨でしたが、暑いよりマシです。

 

三保市民の森の地図はこち

http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/green/guidemap/11miho.pdf

 

 北側の若葉台中学のところから入りたかったのですが、迷走をしまして、、、

ロードを6km走ってしまいました。

 

O-01 のメインの入り口にたどり着きそこから森へ入りました。

 

森が見えてきたー 

f:id:hatakofuru:20170701160901j:image

 

案内板が森のあちこちにあり、分岐には必ず行き先が書いてある、親切設計

f:id:hatakofuru:20170701160922j:image

 

トイレにも行きたい気もしたんですが、まずは森の中に行きたい!!!

尾根道を選択します。

 

f:id:hatakofuru:20170701161818j:image

天気のせいか、森の中は薄暗かったです。

しかも人があまり居ませんでした。

むしろ居なすぎて怖いくらい。

 

尾根道ルートは幅も広くて走りやすいです。

f:id:hatakofuru:20170701165559j:image

この写真の辺りで東洋経済の取材もされたのではないかなー?

 

小鳥が鳴いてて、手入れもされています。

人があまり居ませんでしたが、藪だらけでもなく、時折、急な斜面もあったりするので、いい練習になりますね。

f:id:hatakofuru:20170701165741j:image

 

谷道の方にも偵察に行きました。

 

f:id:hatakofuru:20170701165922j:image

のどかな風景が見えます。

横浜市緑区です。

 

谷道の方が道幅狭かったです。

 

谷道の北端エリアに到着

f:id:hatakofuru:20170701170049j:image

 

 

↓本日のわたくし。

f:id:hatakofuru:20170701170209j:image

道標などにセルフィモードでスマホたてかけて

タイマーで自撮りする技術を習得しました(^^)

 

 

あれ?リュックが変わった?

 

正解です。

ハセツネ用に、パーゴワークス製の

ラッシュ12Sのニューモデルを買いましたっっ!!(吐血!!)

f:id:hatakofuru:20170701170424j:image

これ、5kgの米袋を入れてみたんですけど、余裕だし、背負いやすい。

 

今日は3.5kg位の荷物で行ってみましたが、揺れないの!

 

ニューモデルのハイドレパックの出し入れもサイドから出来る点も使いやすいです。

 

続きます!