・5/4 軍畑〜十里木

この区間は、日の出山直下通るし、金毘羅尾根だし、試走しなくてもいいか…
と思ってましたが、実際試走したらロスト3回したので、行っておいて良かったです。

しばらく舗装林道を登る。

これを見逃してしばらく舗装路を進んでしまった。

ここはヤバいとは思ってたけど、結局全部の道の様子を見に行ってしまうw
正解は『瀬音の湯』方面!
真夜中なら見えずらいだろうな、、、

十里木降りたら、こんにゃく屋さんに
「氷」の幟が!この日は少し暑くて、川で遊んだりバーベキューしてる人たちが賑やか。そちらが正解だと心から思う…
かき氷と田楽、最高!!
当日は夜中だから使えない( ; ; )
・5/10
十里木〜フィニッシュ地点
絶対しんどそう、とは地図見て思ってました。
雨は小雨、降ったり止んだり。トレイルはそんなにぬかるみなかったです。
1人で行ったら、マジで御前山まで人に会わない!

こんな景色も良きですね。

十里木からのトレイルヘッド。
ここから階段多め。トレイルもなかなか荒れてる。流石に熊鈴鳴らしながら進みました。

富士見台…心の目で富士山を眺める
この先の岩ツルツル下りで尻餅。

ここまでほぼ登りっぱなし。

岩が増えてくる

つづら岩の横を通るのだが、トレイル狭すぎてビビる。

ガサガサガサ!!!!!
あ!カモシカ様でしたか♪
しかし、どの子もこっちを見てくるの、かわいい。

良い季節ですよね。
当日は日が上がってる頃かな。

俺たちのオオダワから御前山直下まで登る

御前山なかなか着かない、、勾配キツイ

橋渡ったり
舗装路走ってたら、分岐見逃した…
もう面倒になりそのままロードで奥多摩駅に。
一応フィニッシュ地点は見にいきました。

クラフトビール!
飲んでたら、安走会の強強メンバーが合流してきて飲み過ぎましたw
これで一応一通りルートを見ることができましたが、どうなることやら。
装備
ラッシュ20 (ワンウェイで帰りの着替え入れたい為)
ミレーのあみあみ
Tシャツ
ランパン➕スパッツ
アームカバー
カーフカバー
ソックス ワイルドウール
指だし手袋
キャップ
ストック
ココヘリ
エマージェンシー
ライト
コンパス
熊鈴
靴 メレル アジリティなんちゃら
もち麦の、鮭味美味しかった。
最近はパンを持参してます。ただし水は持ってかれる…
要) 紙地形図プリントする
老眼鏡持って行く?目の機能がすぐ衰える…
霧対策!!