わたなべのトレイルラン頑張ろう日記

足の遅い筆者がトレイルランニング頑張りたい日記です

装備など FTR秩父&奥武蔵 100K 2021年

今回も荷物多くて、電車での行き帰り大変でした。いい加減荷物をもう少し減らして行動できるようになりたいものです。

f:id:hatakofuru:20211203073950p:plain
#公式写真 #funtrails #FTR秩父奥武蔵100K30K #トレイルランニング

荷物の分類は、
・前泊セット(帰りの服含む)
・レースセット
・デポバッグセット
の3つ。

必携品

①マスク(バフ、ネックフォーマーなど口と鼻を覆い飛散を防止できる物も可)ザックに予備も入れた
②エントリーの際に番号を届け出た携帯電話 iphone SE
③新型コロナ接触確認アプリ「COCOA」をインストールし上で30日以上継続して日常的に使用しているスマートフォン(上記②と同機可)
④携帯コップ(150cc以上)100均の子供用プラコップにリール付きカラビナ付けてザックの外に
⑤1L以上の水(スタートおよび各エイドステーションを出発するとき)フラスク2本とエビアン200mL、夜間はサーモボトルに 100mLお湯
⑥各自必要な食料
※参考:必要なエネルギー量(体重×8×走行時間-1500kcal)  10,000kcal位必要らしいが。。。無理
⑦サバイバルブランケット(130cm以上×200cm以上)
⑧ホイッスル
⑨テーピング用テープ(80cm以上×3cm以上)
⑩携帯トイレ
※使用した場合は、エイドポイントで入手可能です。
⑪コースマップ(大会 HPからダウンロードするか、GPX を取り込んだスマホや時計でも可)記録もジオグラフィカで。マップにエイドの位置をマーク付け、ヤバい登り返しなどにもマークを付けた。
⑫フード付きレインウエア(ジャケットとパンツ)GORE-TEX 等、完全防水、透湿機能を持ち、縫い目をシームテープで防水加工してあるもの。
⑬ファーストエイドキット(絆創膏、消毒薬など)
⑭保険証(コピー不可)
⑮必携装備と個人で必要な装備を収納できる両肩で担ぐザック。片掛ザックは不可 TRロケット
⑯リタイア時の交通費
芦ヶ久保西武秩父180円/東吾野西武秩父310円/名栗⇒西武秩父1,040円
⑰ライトおよび予備電池(FTR100は2組)レッドレンザー
⑱防寒用長袖シャツ。裏が起毛したシャツ、フリースやソフトシェルなど。綿素材は不可 ノース、サロモン
⑲防寒用ロングタイツ。膝まで覆うタイツと膝下までのロングソックスも可 ファイントラック
⑳保温のための手袋、耳までを隠す帽子。キャップやヘッドバンド等は不可 RLメリノ、フーディーニ
㉑ 反射板(夜間走行の車輌から認識されやすいよう、ザックなどにつけること)

デポバッグ 使用した物が緑色文字のアイテム

プロテクトJ
消臭スプレー
ゴミ用ジップロック4つ
手袋 4つ
テムレス 1つ、ゼッケンベルトにカラビナ付け
ミッドレイヤー
ゆのた で着る丈の長いジャンパー
ジェル 10個くらい
固形 2袋くらいに分ける
半パン BUDOと交換
Tシャツ半袖、長袖1枚
長い薄手T 1枚
ソックス
予備のレイン(ワークマン)
予備電源2つ
日焼け止めスプレー
老眼鏡
予備のマスク
ダクトテープ
テーピング、はさみ
マグマカイロ
エアサロ
ジュースなど
フルーツ缶
カップスープ
じゃむぱん

スプーンフォーク
ウエットティッシュ
ティッシュ
予備の応急セット ガーゼ、カットバン

当日ウエア 気温5度

ミレーのアンダー
ノースのグリッド半袖
アンサー4ランパン
モンベルショーツ
c3fit ゲーター
RLメリノ・靴下
ゼッケンベルト
BUDO赤キャップ
アミノバイタル エネルギー

二等兵ひらひら
手袋(さろもん、メリノ)
ワセリン
胃を守るアロマジェル(エイドごとに腹に塗布)
腹巻
ジェル8個 使用は1個!
固形食品 (一口大福、ミルクケーキ、ミレーのビスケット、ナッツ、ドライりんご、ゆべし)
スプーンフォーク、マイカップ
ホッカイロマグマ お腹に貼って走る
ホワイトランジャケット

これが良かったんじゃ?ということ

・レース一週間前の激坂王大会をLSD走した
・レース前のポイント練は300mインターバル
・月に三回位坂ダッシュ(二ヶ月位)
・コースの試走(三回)
・山練の翌日に持久系ポイント練(800mとか1200mとか二ヶ月位)
・夏場の夜通しロング走イベント(日影沢80K、ゼロ富士片道60K)

・レース前日の温泉(秩父 祭りの湯)
・レース2週間前位から胃腸を労る、よく眠る