・1/5 日帰りファミリースキー

ハンターマウンテン那須に行きました。
行きも帰りも道路が空いてて快適♪
暫く天然雪降って無さそうで、人工雪の圧雪バーンで固めでしたが、晴れててそんなに寒くもなくファミリースキー日和。
スキーの大回りターンで気づく。。
やっぱり右足首の筋力低下…
ゆっくり加重はまだいい、ゆっくり抜重が
不安定なんだと思う。
走ってるだけでは気づかない、気づいたところであまり出来ることもないのだけど。
ロード走る時に調子に乗らないように気をつけようと思う。
旦那さんは転んで、ゴーグル大破(プラスチックの劣化もあると思う)、右手親指打撲して、帰れる??と不安になりましたが、運転出来てた。スキーも危ないですね。
早めに切り上げ、温泉寄って高速乗って22:00帰宅。これくらいに帰れれば全然余裕!!
・1/6
仕事始め。
勤務してるラボのクローズが2026年3月末と決まった。
ラボのボスが定年なので仕方ないですね。
数年前までは、雇用が不安定でしたが、今は一応無期雇用になってるので、他のラボへ斡旋してもらえるらしい。
異動するのはとても面倒だし不安も大きいですが、頑張ろうと思います。
・1/7
帰宅ラン ミニ坂ダッシュ
登りのパワーが出ない。
身体が重たすぎる?それもあるかも。
・1/9
帰宅ラン
日の入りが少し遅くなった、と思う。
・1/10
ボルダリング
安走会の先輩、同期、後輩と。
錦糸町のジムは広くてうまい人沢山!
それでも週末に屋外クライミングに出かける人は金曜日夜はジムに来ないから空いてる、らしいw
「手を離さなければ、壁から落ちない」
名言きた!!
思いの外、全身使うし、慣れれば
登山の岩稜帯を歩くのにも役立つとのこと。
登山とボルダリングを両方はまると
金銭的、時間的に破綻するらしいw
雑学も新鮮だった!また行きたいです。