わたなべのトレイルラン頑張ろう日記

足の遅い筆者がトレイルランニング頑張りたい日記です

レポ① 彩の国 駅伝100K 2024

かの有名な「トレニック彩の国」の大会100K駅伝で参加してきました。
バディは安走会の同期の登山家の女性です。(私よりだいぶ!若い!^ ^)

100Kを2人で駅伝するって!?!?
意味がわからない!と行きつけの接骨院のマッスル先生や旦那さんからも言われました。

50Kトレイル(ノース)→50Kトレイル(サウス①)
ということです。

大会ホームページ👇
第9回トレニックワールド100mile & 100km in 彩の国

エントリーの時には走順は登録しないシステムで、当日にオーダーシートを最初に走る人が提出します。(メンバーの入れ替えもある程度の期間なら可能)

これに向けて2人で試走も行きました。

⭐︎ノースは前半部分を
4/7 彩の国駅伝試走 ノース前半 - わたなべのトレイルラン頑張ろう日記
ノースはアクセスが難しいので前半部分なら駅から走って行けます。

⭐︎サウスは中盤の飯能アルプスを
彩の国駅伝試走 サウスの肝 - わたなべのトレイルラン頑張ろう日記
サウスはアクセスもいいし、茶屋エイドも利用できます。

試走をしてから、お互いの長所を活かすべく相談して、

1走のノースを昼間で暑くても走れるバディに。
2走のサウス①を夜間を淡々と歩く私が担当することにしました。

当日 9時にスタート

もっと越生が近ければ!!!
バディを見送りたかったのですが
ノースを10時間くらいで回る予定とのことで、越生発15時の巡回バスに乗りサンピアへ。

体育館はデポチェンジ地点かつ休憩や応援が出来るので
終始わちゃわちゃしていました。


受付も安走会同期で安心♪


参加賞のRL ルイスピード!!
これで、ルイくんのように走れると!

婦人会の友達が、100K個人参加者のサポートで来ており、陣地にお邪魔させてもらい食べたりザックの準備したり横になったりしてました。ありがとう!大変にリラックスできた♪

バディは通過エイドごとにLINEを入れてくれて体調とかも伝えてくれました。本当に仕事ができる✨

19時頃にはザンピアに戻ってきそうな雰囲気で、それまではちまちま食べたり速報見たり談笑したりしてました。


速報は体育館に置いてあるPCから見るのが見やすい。

タスキリレー 19:19

めっちゃ元気にクソ暑いノースを
超快走してくれたバディが帰ってきました♪反射材付きタスキを受け取り出発!

外に出た時は涼しいと思ったけど、走ると暑くて滝汗〜。

ウォッチに1時間ごとアラート設定して塩サプリや出汁塩を取ることにしました。

しかし、最初に展開したマップがノース?
ずっと道外れてるアラートが…


桂木観音エイド 20:40
フルーツポンチ、豆乳スープ➕おにぎり
食べて、大福はラップで包んである!のをもらって出発。

次号へ続きます。